寒冷紗(かんれいしゃ)とは?|多肉植物/サボテンの用語辞典

寒冷紗(かんれいしゃ)とは、織られた粗い目の布やポリエステルで作られたネットのことです。

遮光ネットと呼ばれたりもします。直射日光や霜が直接多肉植物やサボテンにあたらないように寒冷紗で覆い、寒さ避けや日よけとして用いられます。寒冷紗は防虫効果もあり、遮光効果、保温効果、防風効果に優れ、育苗・トンネル栽培、台風対策等に適しています。

多肉やサボテンの生育では、夏は遮光目的、冬は保温や霜よけとして使われます。寒冷紗は不織布よりも遮光率が高くなっています。

タイトルとURLをコピーしました