エケベリア(Echeveria、ベンケイソウ科 )は、表面に白粉を吹く種が多く、ロゼット状で大きな花のような多肉植物です。
エケベリアは、葉の色も緑や赤、黒、白、青色など様々で非常に人気のある属種です。
属名のエケベリア属は、メキシコ植物誌の挿絵を描いた植物画家アタナシオ・エチェベリア(Atanasio Echeverria)からとられています。
エケベリアは多肉植物の中でも人気があり、初心者でも比較的育てやすい植物です。寄せ植えにもよく使われています。
耐乾性があり乾燥に強いため、水やりが少なくてすむ育て方の容易な多肉植物です。
◎エケベリア(Echeveria、ベンケイソウ科 )の一覧、種類(原種、品種、名前、仲間)
◎チワワエンシス(Echeveria chihuahuaensis)| エケベリア
◎リラシナ(Echeveria lilacina)| エケベリア
◎高砂の翁(タカサゴノオキナ/Echeveria cv. Takasagono-okina)| エケベリア
◎立田(タツタ)| エケベリア
◎初恋(ハツコイ/Echeveria cv. Huthspinke)| エケベリア
◎エケベリア・ハムシー(ハルムシー)
◎ローラ| エケベリア
◎パールフォンニュルンベルグ(Echeveria cv. PerlevonNurnberg)| エケベリア
◎霜の朝(シモノアサ)| エケベリア
◎野バラの精(ノバラノセイ)| エケベリア
◎大和錦(Echeveria purpusorum)| エケベリア
◎白牡丹(シロボタン/Echeveria cv. Sirobotan)| エケベリア
◎花うらら(ハナウララ/Echeveria pulidonis)| エケベリア
◎花いかだ(ハナイカダ)| エケベリア
◎久米の舞(クメノマイ/Echeveria sp ectabilis)| エケベリア
◎久米の里(クメノサト/Echeveria sp ectabilis cv.)| エケベリア
◎錦晃星(キンコウセイ/寒月/Echeveria pulvinata)| エケベリア
◎ボンビシナ(ハクセンカン/白閃冠/Echeveria cv.Bombycina)| エケベリア

