アガベ(リュウゼツラン)の特徴、種類と育て方

アガベ(リュウゼツラン)は、多肉質で、葉に鋭いとげとげがあります。

寒さに強く、暖地では戸外で巨大な株に育ち、育て方の容易な観葉植物、多肉植物です。

アガベ(リュウゼツラン)の多くは何年もかけてロゼットの中央から茎を伸ばして花を咲かせ、開花すると株は枯れますが、その前に子株を残します。20年~30年に一度咲くと言われるアガベ(リュウゼツラン)の花は、神の花と言われ、みたものは世界を手にするとも言われています。

アガベ(リュウゼツラン)は、テキーラの原料。メキシコ原産。北アメリカ南部から中央アメリカ、西インド諸島、南アメリカ北部に自生。

アガベ(リュウゼツラン/Agave)の育て方、特徴と種類(原種、品種、仲間)一覧

アガベの育て方、特徴

◎科別:リュウゼツラン科

◎属別:リュウゼツラン属/アガベ属

◎名前(学名、園芸名、英名、別名など):アガベ/Agave、竜舌蘭/リュウゼツラン、マゲイ/maguey

◎原産地:メキシコ

◎難易度:初級者向け/★☆☆

◎対暑性:強/★★★

◎耐寒性:中/★★☆(0度以上) ※越冬は室内で

◎生育期:春~秋

◎休眠期:なし

アガベの一覧、種類(原種、品種、仲間)、和名

◎アガベ・アテナータ(アガベ・アテヌアタ/Agave attenuata)
◎アガベ・白糸の王妃錦 笹の雪(Agave filifera v. variegata)
◎アガベ・ストリクタ(Agave stricta/吹上/フキアゲ)
◎アガベ・パラサナ(Agave parassana/頼公/頼光/ライコウ/雷光/鬼若)
◎アガベ・ビクトリア・レジーナ/笹の雪/ササノユキ(Agave victoriae-reginae)
◎アガベ・ポタトラム・キッショウカン/吉祥冠(Agave potatorum “kishoukan”)
◎アガベ・ライジン/雷神(アガベ・ポタトルム/Agave potatorum)
◎アガベ・ナンバーワン(アガベ・ティタノータ/SP.NO,1/Agave titanota)
◎吉祥天(アガベ・パリ-ィ・パリー/Agave parryi ssp. parryi)
◎姫雷神(アガベ・ポタトラム・ミノール/Agave potatorum minor)
◎王妃雷神(アガベ・ポタトラム・バーシャフェルティ/Agave potatorum verschaffeltii “Ouhi Raijin”)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
タイトルとURLをコピーしました