サボテン科

サボテン一覧

翠冠玉(スイカンギョク)・デフューサ | ロホホラ属のサボテン

翠冠玉(スイカンギョク)、デフューサは、ロホホラ属のサボテンでトゲのないサボテンでぽってりとした可愛らしいフォルムに頭頂部にふわふわの毛が魅力のサボテンです。育て方としては、湿度を嫌うので頻繁な水やりは避けて乾かし気味に育てます。
観葉植物

ドラゴンフルーツ

果皮が竜のウロコのように見えるため「ドラゴンフルーツ」とも呼ばれています。果物として扱われていますが、サボテン科の植物です。果肉は甘くあっさりとして食物繊維やビタミン、ポリフェノールが豊富で人気があります。
サボテン一覧

綾波(アヤナミ) | ホマロケファラ属のサボテン

しわっとして存在感のあるとげ。新世紀エヴァンゲリオンのキャラクターの綾波レイでは無く、サボテンの綾波です。自生地ではほとんど地面に埋まるように生育しているそうです。夏は直射日光を避けて管理し、冬は気温が5℃以下になる時期になれば、温室か室内で管理します。
サボテン一覧

ノトカクタス・ホルスティー(吉兆丸)| ノトカクタス属のサボテン

ノトカクタス属のサボテン・吉兆丸(ノトカクタス・ホルスティー・プルプレウス/Notocactas horstii var purpureus)です。紫紅色の花を咲かせるノトカクタス属の花サボテンです。頭頂部が白い綿毛で覆われています。
サボテン一覧

竜神木(リュウジンボク)の育て方、水やり、胴切り、接ぎ木、代木 | 柱サボテン

きれいな青緑色をしているサボテンで、高さは4、5メートルほどにもなります。3月ごろに、白っぽい花を咲かせ、甘い濃赤色の果実がなります。茎節は直径7~10センチほどで、5稜あります。メキシコの北中部からオアハカ州に分布しているサボテンです。
サボテン一覧

ヤマカルチュウ(ヤマカル柱)の育て方、水やり | 柱サボテン

夜に一夜限りの花を咲かせるサボテンです。ブラジル原産。セレウス属/ケレウス属の柱サボテン。夜に一夜限りの花を咲かせるサボテンです。ヤマカルチュウ(ヤマカル柱)は、乾燥に強く、多湿に弱いですが、強健な種類の柱サボテンです。ヤマカルチュウ(ヤマカル柱)は、年間を通して乾燥気味に育てます。
サボテン一覧

バニーカクタス(白桃扇)| オプンチア属のウチワサボテン

うさぎの様に見えることから、バニーカクタスと言います。花言葉は、情熱,秘めた熱意!オプンチア属の中でも小型のウチワサボテン。「象牙団扇」(学名 Oppuntia microdasys v.albispina)と呼ばれています。
植物用語集

ホマロケファラ属のサボテンの特徴と育て方

ホマロケファラ属は、一種のみが属するサボテンです。綾波(アヤナミ/texensis)が有名です。刺の幅が広いものを「王綾波」、刺の特に長いものを「剣峯」といいます。 成長が遅いが、寒暑に強く、栽培は容易で多肥な培養土を使用すると良いサボテンです。
サボテン一覧

金烏帽子(キンエボシ)の育て方 | オプンチア属のウチワサボテン

金烏帽子(キンエボシ)は、ウサギの耳の様なBunny earsとも呼ばれる黄色いオプンチア属のウチワサボテンです。金烏帽子は、ウチワサボテンの中でも最も知られた種類です。 金色にも見える黄色いふわふわの柔らかいトゲが特徴のオプンチア属のウチワサボテンです。
アストロフィツム

アストロフィツム属のサボテンの種類と育て方、水やり

アストロフィツム属のサボテンは、上から見た形が星形であることや、全体に星のような銀色のピンスポットがあることから名付けられたと言われています。日本語では「有星類(ゆうせいるい)」と呼ばれることもある。女性的なサボテン、エレガントなサボテンと呼ばれ、人気が高い種属です。
タイトルとURLをコピーしました