植物用語集 コチレドン属の多肉植物一覧と育て方 クマドウジ(熊童子)、フクムスメ(福娘)、ふっくら娘(福ダルマ)などが有名です。コチレドン属は、白粉葉や美毛葉など種類も豊富で形も様々な多肉植物です。真冬の扱いにさえ注意すれば、花の観賞度も高く、育て易く容易な属種です。 2024.04.26 2024.07.21 コチレドン植物用語集
多肉植物一覧【夏型】 熊童子(クマドウジ)、熊の手 | コチレドン属の多肉植物 熊童子の葉はぷっくりとして、先端は爪のようにギザギザになっており、葉の形が小熊の足っぽいことから「クマドウジ/熊童子/熊の手」と呼ばれています。熊童子の爪の先端はやや赤みを帯びています。葉全体は細かいうぶ毛で覆われており、ふわふわしたフェルトのような質感があります。 2024.04.19 2024.06.02 コチレドン多肉植物一覧【夏型】
多肉植物一覧【夏型】 福娘(フクムスメ)| コチレドン属 ふっくらと厚みがある葉で、表面に白い粉を吹き、ほとんど白色に見えます。近い仲間で野多肉植物に、「ヨメイリムスメ(嫁入り娘)」「リンネ(輪廻)」、「フクダルマ(福だるま)/ふっくら娘(ヨメイリムスメとフクムスメの交配種)」などがあります。 2024.04.19 2024.06.06 コチレドン多肉植物一覧【夏型】