ビカクシダ/コウモリラン

ビカクシダ/コウモリラン

ビカクシダ/コウモリラン

リドレイ | ビカクシダ

リドレイ(Platycerium ridleyi)は、見た目がまさにキャベツです。着生植物のビカクシダ(コウモリラン)の一種です。上に伸びるシカの角に良く似た胞子葉とキャベツのような貯水葉が特徴のビカクシダです。ボルネオ、スマトラ、マレー半島に分布しています。
ビカクシダ/コウモリラン

ビフルカツム | ビカクシダ(コウモリラン)

ビカクシダと呼ばれ最もよく見かける種類。ビフルカツムはオーストラリア原産のビカクシダです。性質が非常に強く繁殖力も旺盛で霜が降りなければ、通年野外栽培が可能です。ビフルカツムは、葉の先が分岐した形がシカの角のように見えることが特徴です。
ビカクシダ/コウモリラン

ビカクシダ(コウモリラン)の育て方、板付け、植替え

ビカクシダ・コウモリランの育て方の大きなポイントは、風通しと水やりです。真夏の直射日光以外は、日当たりの良い、とにかく風通しの良い場所で育てます。ビフルカツムと呼ばれる種類は非常に強健で年中戸外でも越冬可能ですが、それ以外の種類は10度を下回ると冬は室内に取り込みます。
タイトルとURLをコピーしました