植物用語集 セダム(マンネングサ)の種類、一覧 | セダム属(マンネングサ属) マンネングサ属、キリンソウ属と呼ばれるセダム属の多肉植物です。黄色や白い花が咲き、葉は粒状、棒状のものが多い。 道端や岩の隙間など、乾燥、貧栄養状態の場所でも生育可能な丈夫な植物で、乾燥、高低温、塩害、アルカリ性にも強く、最近は屋上緑化に適した植物としても注目し、利用されています。 2024.04.26 2024.07.09 セダム植物用語集
多肉植物一覧【夏型】 ミセバヤ | セダム(マンネングサ) ミセバヤは、瀬戸内海の小豆島、奈良県あたりが原産の植物で、岩場に自生しているセダム(マンネングサ)です。葉は円形で薄く白っぽい薄緑色で縁が赤色をしています。冬になると地上部が枯れ休眠しますが、春になると芽吹きます。 2024.04.21 2024.06.12 セダム多肉植物一覧【夏型】