徒長(とちょう)とは?|多肉植物/サボテンの用語辞典

徒長(とちょう)とは、日照不足のために伸びてしまった状態をのことです。徒長してしまった株はもとには戻りません。

植物に元気がなく自立せず、葉色が悪かったり葉と葉の間隔が長いなどの特徴があります。

徒長してしまうと害虫に対する抵抗性も弱く、暑さ寒さなどにも弱くなります。

タイトルとURLをコピーしました